WhatIsPeace?

おはようございます。

7.21

仕事。

めちゃくちゃ暑かった。

帰宅してゆっくりドブステップのミックス

を聴きながら

BLOGのヘッダーを変えた。

その5分後にまた違う感じで作った。

今更ながら少年インザフッドのポップアップ、

「PSG現る」のあのグラフィティも展示してたのか!(画像、拾い)

例のサンデージャポンのそのシーンも見たし、

カーボーイ聴いてるけどやっぱ「うーん?」って思う。

7.22

仕事。

朝からずっと仕事中にバッドマインドがあったが持ち前の精神力(?)で回避。

(二重人格者っぽい発言だな。)あと、こんどの休みに

チーズクルチャでも作ろうかなっと思っている。

帰宅したら少年インザフッド のドローイでングセッションでの

Juninagawa1 さんと _og3 さん合作Tシャツが届いた。

明日も仕事、頑張らないぞ!

●今日のDIG

DJ Sheep

[Biz Markie Megamix: 2011 Australian Tour Promo]

先日、惜しくも亡くなったBizMarkieさんの10年前に出たメガミックスです。

短いのでサクッと聞けます。

ジェケモGrond Royalを少しサンプリングしてますよね。

その雑誌のおまけのソノシート、ビズでしたもんね。

っといわけで明日から地獄のようなイベントが開催されます。

もはや当初の発言もなかったかのような。

人類を滅ぼすのは人類なんだなって思います。

こちとら我々、一般庶民もかれこれ1年半以上もコロナ渦で過ごしている中、

今、世界の人が集まってスポーツするということに間違っていると思うのが普通です。

普通というか常識です。

政府のせいで国民がまた苦しむのです。

もう、わかっていますが国は我々を助けてくれません。

まず「復興」するのは福島・東北と日本と世界の人々です。

おやすみなさい。

AllForTheFamily

おはようございます。

7.19

仕事。

今日、仕事中に撮った写真、夏だった。

(四国、今日梅雨明け)

そんな今日、7.19はスチャダラパーの夏のアンセム

「サマージャム’95」発売から26年!

そしてサマージャム’95の「熱めのお茶だ、意味シンなシャワーだ」は

2:19~この曲の引用。

ここに出てくる続きの曲が「ホテルパシフィック」

夜はのんびり。

昨夜に続き、お寿司を食べる。

7.20

休み。

少し早めに起床して休日感を味わう(?)

9年前に家の近所でstillichimiyaの重機さんと。

(撮影者:田我流さん)

何より俺が若い&細い。

その時のBBQでの乾杯。

MMMさんもいます。

その後に朝方、海に行った時に撮影した写真が

田我流さんのB級ツアーのDVDジャケの土佐市の海岸です。

3年前の今日に家でカレーリーフを育て始めた。

それが今ではこの成長(右)

暑い!こんな時こそ、東南アジア料理!

ワルンカフェさんへ。

・タイ風ナスと挽肉揚げ卵のせバジルのせごはん

・ベトナム生春巻

・かき氷いちご+練乳

・パイナップルタルト

カレーの話したり、久しぶりな人に会ったり。

ごちそうさまでした。

近所のひまわり畑

今、まさに開花時期!

夜はのんびり。

●今日のDIG

siva

[Weather Report]

ミーティングに行き詰まり息抜きでbeat lyric rec 1時間でメイクした曲だそうです。

時にはそういうのいいですよね。

っというわけでやたら「呪われている」とか言われているけど

呪われてないよね。

前から言われている通りガバガバなんだよね。

その辺り、前の東京オリンピック開催時も同じだったそうですね。

何年も政府が人選で批判され続けるのは

しっかりした人が政府からNOしてるからだよね。

いい音楽聴きましょう。

おやすみなさい。

MakeTheMusicWithYourMouthBiz

おはようございます。

7.16

休み。

今日のカレー大雨の中、錆と煤さんへ。

スペシャルプレート

ノンベジ

・卵のカリー

・チキンカリー

ベジ

・ダルカリー

・ベジカリー

・サンバル

・ライタ

・グリーンライス

(カレーリーフや緑の食材をバスマティライスで混ぜたライス)

・レモンライス

ご馳走さまでした!

帰りに色々食材を買って

聞きながら帰宅。

夜はひたすら動画を見ながら食事をするという一番罪深い行為をしました。

7.17

2連休最終日。

出かける。

揚子江さんへ。

まだ食べたことのないメニューシリーズ。

・五目あんかけそば

(胡椒の効いた辛いラーメン)

・ライス

ベースの濃いラーメンに胡椒の効いた

五目あんかけを乗せたラーメンで最初はアツアツで

胡椒がいい感じですが徐々にあんかけがなくなり味わい深くなります。

帰りに散髪して帰宅。

理想

現実

7年前は小さかったね。

夜は小さな地震を感じつつ音楽を聴いた。

7.18

仕事。

大雨だったが夕方前には止んで心地よい風が吹いていた。

帰宅して少し作業。

#VGプラを聞いてBLOGを更新。

weeken movie

●今日のDIG

Biz Markie

[Theory Of Old School]

みんな言ってるけど私もこのMIXが好き。

しかし、何度聞いてもSweetThingになるところからのI Like Itでグッときますね。

そんなこと言ったら全部か。

昔、専門学校の卒業パーティー(学校非公認でクラスで勝手にクラブでやった)で

DJした時、最後の方でStayWithMeかけて当時の彼女を感動させてやろうとしたけど

結果はスケーターだった人形町出身の江戸っ子のマイメンが

泣きながらブースに来て抱きつかれた。

テープが伸びて何回も買い直した(BOOTだったけど)

韻踏合組合

[NEVER DIE feat. MIGHTY JAM ROCK]

調子はどうだい?イカれた老害。

また関西の融合が出た!

韻踏会組合とMightyJamRock!

Alismooth feat. SiVA

[常緑]

SAKEDEEPのSiVAちゃんがfeatされた曲がUPされました。

Peach Tree Rascals, AG Club

[Popeye]

AG CLUBがFeatされていてどんな感じなんだろうと思ったら

かなりライトな感じで意外だったけど良かった。

おそらくMVも数日後に出るんだろうな。

KEVIN ABSTRACT

[SLUGGER FEAT. $NOT & SLOWTHAI]

BROCKHAMPTONのKEVIN ABSTRACTだぞ!

TOFU

[LAST TEENAGE LIFE]

TOFUさんの2021年の新作アルバム。

昨年のアルバムも良かったけど完全に落ち着いてきたが鋭く磨いた刀のような曲になってた。

19〜20歳の頃、私もラップしてたけど熱量が伝わって気持ちよかった。

っというわけでそうなると覚悟はしていたけどBIZ MARKIEさんが亡くなりました。

昔、HIPHOPをやっていくということで

「私はBIZ MARKIEみたいなスタイルで進みたい」と数人に言ったことあります。

何と言ってもポジティブにHIPHOPを進めている姿は今見ても中々いないんではないでしょうか?

改めてBIZ MARKIEさんの功績を思い起こしましょう。

おやすみなさい。

outletblues

おはようございます。

GAPPER「明日が迎えに来ル迄」トラックリスト

01. 楽団ロビー(Intro)

02. Problem Shutdown

03. Fujiyama feat. 5lack

04. E T A

05. O V R

06. Riddim good, I Remember

07. 社長出勤(Skit)

08. Assquake feat. Daichi Yamamoto

09. お問合せ(Skit)

10. HOTEL@GAPARINA

11. 中板物語

12. Free Style(Skit)

13. Blue Shadow

私がデザインさせて頂いた韻踏合組合のメッシュキャップ

リストック分が追加販売されました!

皆さま、この夏はメッシュキャップでエンジョイしましょう!

同じデザインのTシャツもあるよ!

7.14

仕事。

まあまあ忙しかった。

今週の #少年インザフッド

桜木町だ!

こういう曲の話なら ■ッ■■ラ■■のJOINT(正に直球)も

それでマンチー太りしたって曲だと思っています。

HOOKとかももう。

篠原ともえさんの20歳になった記念に出したミニアルバム名盤

「DREAM&MACHINE」届いた!

曲も最高だが当時のグッズも最高。

注文もネットではなく電話かFAX!!!!!

7曲目の「20回目のバースデー・イブ」は 破矢 ジンタさん(JITTERIN’JINN)だ!

このミニアルバム、spotifyないんですよね。

夜は改めてNORIKIYOさんの「OUTLET BLUES」

よく「この曲聴いて元気出た!」って見るけどほんまにこれはコレはブチあがってしまうよね。

あと、ブロンさんの「奇妙頂来相模富士」

7.15

9年前。。。。

京都駅構内でのエビ中のロックリーのリリイベですね。

そしてMAKI THE MAGICさんの命日。

このMAKIさんの話はみんな聞いてほしい。

私はMAKIさんに酒で潰されたことがある。

同時にKDHさんも。

仕事。

帰宅。

明日から今月唯一の2連休なので心の余裕が凄い。

タコとワカメのキムチ和え。

●今日のDIG

Vince Staples

[ARE YOU WITH THAT?]

前に出したVince StaplesのNEW ALBUM

からMV出た!

このアルバム、長く聴ける感じなので結構楽しめそう。

っというわけで明日から今月唯一の2連休で

明日はいつもの南インド料理屋さんを予約している。

月一のご褒美であるが半月前に奇跡のマハさんのカレーも食べれた。

さあ、今回はバッキバキのノンベジが食べたいなあ。

おやすみなさい。

BonitoStory

おはようございます。

ジャケデザイン、私がやらさせて頂いた作品です。

まだ聞いていな方、よく聞いていた方々もぜひ、どうぞ。

7.12

休み。

久礼へ。

毎度おなじみの久礼大正市場の田中鮮魚店へ。

今日は鰹の刺身と烏賊をチョイス。

今日も鰹の刺身は最高だった。

そして烏賊の刺身も最高だった。

初めて半生の鰹節もつけてもらいました。

ごちそうさまでした。

お土産にまた烏賊と蛸も買いました。

久礼八幡宮でお参りして帰った。

帰宅してのんびり。

夕方にカレーリーフの成長を撮影してたらいきなり大雨!

夜は久礼で買った蛸と烏賊。

めちゃくちゃ美味しかった。夜は大雨が止んで

外に出てみたら空気が澄んでてとても気持ちよかった。

7.13

仕事。

まあまあ忙しかった。

明日の方が忙しいのもわかっている。

帰宅して少し作業しつつのんびり。

●今日のDIG

NΣΣTBOYZ

TOMBSTONE(PROD.$TRELΛBEAT$)

愛媛のマイメン、$TRELΛBEAT$君らの新作!

「Warren Gみたくラフに暮らす 雑魚ならもち即スクラップ」

後半、ズシッと来ますよ。

っというわけでもうすぐ梅雨明けであろうらしいですが

実際、もう高知県は日中、物凄く暑くて大変です。

極力、冷房の効いた場所での仕事に心がけています。

毎朝、APPのTimeHopで数年前のSNSでの発信を見直していますが

今日で私が坂道にハマったきっかけのが乃木坂46を卒業ですが

一応、乃木坂46合同会社にそのまま流れる形になったようです。

日付変わっって明日7.14は某元推しメンさんの誕生日のようで

昔の私はえらく頑張ってたみたいです。

結果的にご本人に届いてたみたいで良かったですが改めて頑張ってたなあと思いました。

もちろん、明日もおめでとうございます。

おやすみなさい。

abedead

おはようございます。

高知県内で合宿するのはチェコの陸上、水泳、カヌー、ボートと、

シンガポールのバドミントンの選手、スタッフ約80人。

この日、来高したのはシンガポール・バドミントンの

男子キアンユー・ロウ、女子ヤオ・ジア・ミン両選手とスタッフ、

チェコ・カヌーのスタッフ計15人。

7.9

前夜、BLOGをUPしたとに作った揚げウインナー。

そうそうこれこれぇ!

甘いマスタードと酸味強いマスタードの2種で。

休み。

雨の中、揚子江さんへ。

揚子江さんのまだ頼んだ事ないメニューを食べてみようシリーズ。

・ニラ炒め

・揚げ餃子

・ライス

いわゆるニラ豚。

めちゃくちゃ美味しかった。

そしてせっかく来たんだから定番の鶏の唐揚げをテイクアウト。

夕食に。

夕方はシロ子ちゃんさんと談話。

夜はいつも忘れてしまう曲をツイッターで聞いたら

割と早くフォロワーさんから答えが出た。

これです。

ありがとうございます。

そしてもう一つ知りたい曲があって

CHANNELSの映像でも一番好きなコレ。

コメントでも書かれているけど同じ曲でもウイニングダンスで

振り付けが違っているのも最高で

その中で使われている曲がずっと探してた「さおりのテーマ」でした。

7.10

仕事。

無意識にいちごだらけやんか。

帰宅して少し作業。

最近、篠原ともえさんのEARY2000時代の曲聞いている。

とてもよい。

7.11

仕事。

とても暑かったが明日が休みということでそのことばかり考えて就業。

夜は少し作業しながら

# VGプラ聴きます。

今夜はSAKEDEEPからダックビルとSiVAちゃんがゲスト。

weekend movie

●今日のDIG

vince staples

[vince staples]

待望とはこのことか。

vince staplesのNEWが出た。

youtubeのChのVisualizer一連も凄くいい。

前からですがvince staplesはずっと聴ける。

っというわけで土日も仕事でした。

毎日(悪い方向へ)変わる情報に右往左往してしまい

バッドマインドになりそうですがBASED

で保ってソレに戦いましょう。

明日は休みなので美味しいお魚を食べに行こうと思います。

おやすみなさい。

FatKnife

おはようございます。

私がデザインさせて頂いた

韻踏合組合さんの新しいTシャツが販売開始されました。

生地も厚手でいい感じです。

同じデザインのメッシュキャップ、

おそらくラス1です。

http://ifkshop.shop-pro.jp/?pid=160979967

ぜひ、どうぞ!

7.7

仕事。

今週の #少年インザフッド

そして職場のポスターの製作。

なんとなくいい感じでできた。

文句は言わせねえ。

7.8

仕事。

上記のポスターもOKだった

(当たり前だろうが!)

帰宅して少し作業。

言われて気付いたが今月号のdancyu、

毎年恒例のカレー特集で購入しましたがカレーじゃないコーナーで

専門学校の同級生のマイメン(今は料理人)が対談で出てた!

江戸前芝浜

ひろしに恋愛相談もされたし、実家(品川〜五反田辺り)にも言ったことある。

当時はハードコア好きだったなあ。

●今日のDIG

SiVA & billsoundbuono

[MACADAMIA]

saadia recordsで撮ってる!

また松山に遊びに行きたいな。

BEXEY & LEX

[LEXBEX]

LEXがロンドンのラッパーでシンガーBEXEYとのコラボ。

まじ、LEXの製作スピードとクオリティが凄い。

っというわけで明日はお休みなのでまた揚子江へ行って

まだ注文してない料理を食べに行こうと思います。

いつも何かに行き詰まった時に この曲の冒頭のANIさんの

「くだらねぇ しょーもねえからヒネリ出せ FUNKY FRESH」

って言葉に何度か助けられた事ある。

おやすみなさい。

ThumpinCamp

おはようございます。

7.5

休み。

前日のカレー仕込みから。

ベースのカレーが出来てこの日は終了。

7.5

休み。

お昼前にポンニライス

そして更にココナッツミルクなど入れて煮込む。

完成。

今日のカレー

「フィッシュカリーミールス」

・鯖のフィッシュカリー

・ポンニライス

・オクラピクルス

・ヨーグルト

・フライドオニオン

・スパイスタメィゴ

鯖の旨味と酸味とココナッツミルクの味の増幅。

久しぶりに作ったが大成功だった。

午後はのんびり過ごした。

近所のひまわりとコスモスの畑、今、完全に夏宣言!

サバの身をほぐした。今、旨味と油分が最高潮。

7.6

仕事。

職場の年上の方とスパイスの話で盛り上がる。

少し精神が和らいだ。

職場の人にプライベート(出勤時、退勤時の姿)が怖いとよく言われる。

俺は太った刃物。

今日の服装、怖いと言われても仕方ないな。

もっと猫とか犬の服でも着るか。

帰宅したら毎年恒例のdancyuさんのカレー特集今年も!

先日お会いしたスリマンガラムのマハさんや

アジアハンターの小林さんも!

鰹のミーンコランブのレシピもある!

そしてyoutube開いたら

何回見ても泣ける回、再びUPされてた泣。

探偵ナイトスクープ「レイテ島からのハガキ」

もう10年前の回か。

そして戦争反対。

そのあと、職場のイベントのポスター作り。。。。

●今日のDIG

ajisai

[Believe]

ajisaiさんはまた最近、newをUPしてくれてて私もしっかり聴かせて頂いている。

2週間前に出した曲

もまだ聴いていない人はぜひ。

っというわけで塞ぎ込んでたカレー熱にまた着火され燃え上がる日々。

やはり私は高知だけあって魚のカレーが好きなんだなと再確認しました。

そして今年も7月7日になります。

25年前だぜ!

この日、まだ高1だった私は現場に行くことも出来ず、

夕暮れの家のベランダから半泣きで

東(日比谷野音)を向いてましたね。

さんピン、さんピン、さんピンCAMP!

さんピン、さんピン、さんピンCAMP!

さんピン、さんピン、さんピンCAMP!

さんピンCAMPでも直球勝負!

夏休みが始まるぜー!

今日の七夕!雨がバタバタ降ってもかっ飛ばしていくぜ!

SriMangalam

おはようございます。

なんとなくBLOGのヘッダー変えました。

6.30

急遽、午後から用事が出来たため有給を貰った。

有給の心の余裕で地元のパン屋の聖地、

イワゴーにて

「ハムレタスチーズベーグルサンド」

「ちくわパン」

名物の「納豆コーヒーゼリーサンド」を購入。

風を感じるシロ子ちゃんさん。

お昼過ぎに出発。

前日に私がリスペクトしている

アジアハンター小林さん

と日本のインド料理のシェフとしてはトップに君臨する

スリマンガラムのマハさん

が先日の関西での出店イベント終了後、高知に来たと深夜に連絡が来た。

午後にまた来られるという事で向かう。

朝からずっとそわそわしながらお昼過ぎに錆と煤に向かった。

とりあえず昨夜からマハさんが作られているノンベジと

錆と煤のベジのミールスの全部のせを注文。

・マトンクルマ

・ミーンモイリー

・チリチキン(少し中華風)

錆と煤のベジ

・サンバル

・ダル

・ヨーグルト

いつもの錆と煤のノンベジ

美味しいもとても美味しいがマハさんが作られたノンベジは明らかに今まで食べたノンベジとは違っていた。

パンチのあるマトンクルマ、

繊細かつ奥深い味わいのミーンモイリー、

しっかりチキンなのに確かに中華なスパイスのオイリーなチリチキン。

この3種は混ぜるというより一つ一つをしっかり味わいました。

そんな衝撃を受けている間にお店の前に見たことあるデカい車が。

アジアハンターの車だ!

小林さんとマハさんがご来店。

ど緊張してましていらっしゃったと同時に

「ごごごごごぶさたしております!」

挨拶も済ませてお二人がカウンターで寛ぐ中、残りのミールスを頂く。

落ち着いて小林さんともモヒート風ジンジャーミントジュース飲みつつ会話。

秋に行われる「ワナッカム高知」の打ち合わせをしている中、以前、お会いした時

2019年11月のインディア メーラー

のとき、貰えなかった小林さん著書へのサインも貰った。

私は退散しようとしたら

小林さんの車に積んでいるインド食器を見せてもらうことに。

そして購入。

最後に皆さんで記念撮影。

右の方はたまたまおられたお客さんだったが話したら同じ地元の方だった。

次回は秋に「ワナッカム高知」を予定しておりまた数ヶ月後、という感じでお別れ。

とても充実した有給休暇だった。

帰宅したらSUMMITから注文していた

プレートとマグカップが届いてた!

夜は早速昨日からの家カレーに使った。

7.1

休み。

雨模様で出かける気もなくスーパーへ。

インド料理ばかりだと中々食べなくなった牛肉。

たまに食べるとビックリする旨味。

今週の #少年インザフッド

のんびりと音楽きいていると結果的に誤報だったニュースが流れ落ち込む。

結果はどうあれ闘病中出しこんな誤報が流れるほどなんで深刻だと思う。

just a frendでもなく一方的だけど祈るしかない。

なんて無力なんだろうか。

Yellow Cave Mixのzine、

1号を無くしたから買い直したけど

2番目に出た別冊のピンクとブルーのヤツがまた行方不明。

ここ最近、ハマりまくっているみょうがのおむすび。

近所のハレタで作ってハレタで売っているだけのローカルおむすび。

大好きなシフォンケーキ文旦より入手困難だが、

夕方になると3割引で売れ残りがある。

近所のママにも評判。

めちゃくちゃ美味しいよ。

もう7年目(たぶん)の「究極のカレー」

今年は遂にオープン辺りから行っている

神戸のCini Curryさんが総合GPで表紙にもなっている。

高原さん、おめでとうございます。

コロナ渦になり2019年11月からお店には行ってないけど早くまた行きたい。

7.2

仕事。

#annkw で前に若さんが言ってたセブンイレブンのいちごジャムパン、

見つけた。

味は超普通のジャムパンだった。

そして「キコキカク」の15を見た。

今までのキコキカクで一番面白かった!

7.3

今日は飼い猫のクビさんの命日。

頭のいい猫だったな。

仕事。

帰宅して少し作業。

7.4

仕事。

ウチじゃなぜか 退勤して、カレーの材料買うんだ。

帰宅して

食べてるカツオのタタキ、異常に美味しい。

焼き方抜群。

脂がのっている。

戻りカツオのようだ。

少し作業。

VERY GOOD +PLUS聴く。

VERY GOOD +PLUS | RNB南海放送 |

2021/07/04/日 20:30-21:00

https://radiko.jp/share/?sid=RNB&t=20210704203017

The Coasters – Brazil

かかって最高だった。

今から久しぶりにカレー作ります。

weekend movie

●今日のDIG

焦清水

[焦清水 EP]

1.Satellite at H.A.M

2.糞麺バリ硬濃いめで1000g

3.kaguya

4.project kitano

5.Check Point

All Produced by Arigato Mane

D-SETO、HARD MOOD A KID、Arigato ManeのユニットのEP

っというわけでまさかのインド料理のゴッドの味も味わえて話もできて奇跡の日でした。

秋にこの続きがあるのでそれを楽しみに生きようと思います。

最近、自分でカレーも作っていませんでしたが再び、美味しいインド料理を作ろうと思いました。

おやすみなさい。

#HMA2021-6

おはようございます。

7月になったので6月のまとめします。

1月

2月

3月

4月

5月

誤報という話でしたが結果はどうあれ

闘病中だしこんな誤報が流れるほどなんで深刻だと思う。

【お知らせ】

この夏に発売される韻踏合組合の

Tシャツ2種とメッシュキャップを私がデザインさせていただきました。

90年代後半に00年代を迎える感(?)イメージです。

非常に良い出来になっているので夏の服にどうぞ!

■BEST ALBUM

Tyler, The Creator

[Call Me If You Get Lost]

Larry June

[Orange Print]

GoldLink

[HARAM!]

migos

[Culture III Deluxe Edition]

SiVA&billsoundbuono

[Fuckin’Covid pt.2]

https://sakedeep.thebase.in/items/46053469

C.O.S.A.

[Motown Man]

SANTAWORLDVIEW

[IKIGAI 2]

■BEST SINGLE

■BEST MIX

1an

[Footprints Of MF DOOM II]

http://blog-ocha-club.diskunion.net/Entry/12830/

ADDICTIVE LOAFING pt.2

■BEST MOVIE

■BEST Tweet

最初は高知編

続いてコロナ・政治関係の最近

そしてその他のTweetです。