おはようございます。
5.11
昨夜から私が住む高知県土佐市の件でTwitterは大炎上。
もちろん、私は前からこの事案を存じていました。
私はつい昨年に本籍が高知市からここの土佐市の住所になり、
小学3年生の時にこちらに引越してきたのですが
ここだけの話、その例の地域は決して広くない土佐市でも
なかなか個人的にも縁のない地域で昔から「そうだろうな。」としか思えないよう場所でした。
決して知らんぷりするつもりは一切ないのですが
ただ、このツイート主の方のカフェも私は仕事(今は退職しています)ででしたが
利用させていただいたことがありとても素敵なカフェです。
その時の仕事柄、身体の不自由な方も一緒でしたが
お店の方がご丁寧に案内させていただき目の前の
土佐湾が一望出来てとても良い時間を過ごせました。
くれぐれも
こちらのツイート
土佐市観光協会は全く関係ありませんので連絡や誹謗中傷はおやめ下さい。
またかき小屋も関係ありませんので従業員への質問はご迷惑になります。お辞め下さい。
です。また進展ありましたら書きます。
午前中に目覚めていつも通り昼食
(今日は海鮮丼とカレーパン)を買いに行って午後から断捨離の続き。
衣類はハンガーで掛けたい派なので新しくハンガーラック買った。
ただ、これ1つで収まらない可能性がある。(断捨離できてない)
そして雑誌の棚分けなどした。
明日に届くラックの為に色々と準備もした。
そしてダイソーにて文庫本の棚とCDの棚をいくつか購入。
それでもまだ足りないようなのでまた買い足すと思う。
夕方は仙人掌さんのライブの動画を観て感化されて
夕暮れ前の外で仙人掌さんのアルバムを
をspotifyで流しながら立って軽く踊った。
今回の地元、土佐市の件で色々考えてて悩む。
5.12
昨日注文したハンガーラックが届いて起床。
せっせと組み立てる。
そして昨日から思ってたように私が今、直ぐにできる事として新居のニールマーレさんに行くこと。
家から車で15分程度なので開店時間の11:00に合わせて10:40くらいに出発。
開店と同時くらいに到着。早速お店に向かうと
同じお店に向かう方々が沢山!ギリギリで目の前の太平洋が一望できる席に座れました。
その後に来られてた方は満席で待っていた。
(今、BLOGの画像が容量いっぱいなので貼れないので私のインスタでご確認ください)
・新居ーるまーれランチ(旨辛キーマカレー)
キーマカレーは直ぐに売り切れの大繁盛!
カレー作ってるからわかるけどスパイシーさに
野菜の甘味・酸味が混ざってとても美味しかったです!
席から太平洋が一望。
目の前の海岸線には晴天で仁淀川河口なのでサーファーも居て景色も綺麗でした。
会計でオーナーさんに「ごちそうさまでした!また来ます!」と告げて退店。
するとお店の手前のソファースペースにはお店の客席以上くらいの待っているお客さんがいました!
目の前の太平洋を眺めて帰宅。
帰宅して少しゆっくりして断捨離の続き!
今日はハンガーラックも届いたし、CD用のラックや文庫本の簡単な棚も買っているのでその整理。
どんどんと冬物・夏物と分けてかけていく…..が!足りない!
っと言うことで新たにハンガー78本買ってきたぞ。 (断捨離できてない)
また服の整頓を再開!
とりあえず夏服と冬服で分けてそのほか、色々整理して今日は終了。
もう一気にできないのです。
夕食食べたら眠くなってきた。
⚫︎今日のDIG
仙人掌
[5/6/2023 Nakano Moonstep]
「仙人掌、始まめます!」なんてかっこいいんだ。
色んな人々にシャウトアウトしているラッパーは本当にかっこいい。
HiiT FACTORY
[Wake Up!!]
たまたま知った。EARY00年代のY2Kを出したグループ。
凄く細かく作り込んでるな。
っと言うわけで先日の某インフルエンサーさんの拡散でまた騒ぎになった件、
直撃に私の地元、高知県土佐市の話。同じ土佐市とはいえ、
私の住んでいる地域からは結構離れていて中々私も通らない場所ですが
世界各地での騒ぎからしたら近所。もちろん、前からこの件も知っておりました。
SNSでは直ぐにその酷い案件に正義をぶつけるのは自然の流れでわかりますけど
まずはその大変な目に遭っている方々のサポートが先。
明らかにその正義感が間違ったところ(この場合は関係ないアカウント)に向けられていたり
同じ高知県民でも「その矛先は違うんじゃないか?」と思う事が沢山。
気持ちはわかりますがみんな、同じ怒りなら
「高知県はダメ!土佐市はダメ!高知になんかもう行かない!」
とか言う前に考えることはあるでしょう。
土佐市役所も爆破予告や中傷誹謗でえらく強気で抗戦するらしいけど
そんなんしても解決にはなりません。
これからの季節にピッタリな最高の景色で美味しい料理や
スイーツも食べれるので皆様、
ぜひ、土佐市の「ニールマーレ」さんに来てください。
12年前やって。
12年前も丁度(?)無職で父親のロードサイクル借りていの町の仁淀川の鉄橋まで聴きながら漕いだ🚴
おやすみなさい。