おはようございます。
4.15
気持ちよく起床する。
まずはスペインから @hanavbaraさんのイラストが届きました!

今回はNewJeansちゃんです。
Thanxxx Hanavbara〜〜〜
今日は退職する前からずっと楽しみだった
普段、行こうと思ったら行けるけど中々行けなかった所に行こうツアー。

予め、ガソリンは多めに入れていたのでお土産を買って出発。
高速道路で西へ。
目指すは高知県の中村市。何年振りだろう。
前は坂本慎太郎さんの2回前のライブで行ったけど
その時もマイメンが運転してくれたから1人での運転は多少、心配。
高速道路に乗って向かう西方面。
普段は30分で久礼大正市場の為に西土佐ICで降りるがそのまままっすぐ!
窪川まで進み高速(ここまで)降りて下道で佐賀町経由で向かう。
途中で何も食べてなかったので「ゆういんぐ四万十」で塩ブタ定食。

とても美味しかったし、普段、パックのチンするご飯しか食べてなかったから
白米の美味しさに改めて驚いた!
ここからが非常に心配で佐賀町辺りからGoogleMap使っても
間違ったりしつつ雨のなか、海が見える展望台で休憩。



雨で海も荒れている。車内では
Durand Jone & The Indications
[privatespace]

やパク・ヘジンのアルバムを聞いていた。
割とダウナーな曲もあってこの天気にぴったりだった。
なんやかんやで中村市に到着。
繁華街の真ん中に私が宿泊する「サンリバー四万十」がある。

チェックインは15:00からでしたが到着した14:40に行ったら
もう準備はできているとのことでチェックイン。
ここで私の痛快なミス!
予約する時にキャンペーンで割引になっていたのだが
それはコロナ予防接種の証明書の提示が必須だった。
私は5回打っているのだがもちろん、準備もしてなく色々調べたが
即日発行できないみたいでフロントのスタッフさんに
料金が発生してもいいので予約の部屋に泊まれるか聞いたらすんなりできた。

一安心でとりあえず部屋に入って入浴した。
今回の予定は明日の日曜日がメインなのでもう予定がない。
暇すぎて初めてインスタのストーリーをUPした。
そうしてたら明日、同行してくれる方から仕事終わりから大丈夫!とのことで18:00までのんびり。
中村市在住の同行者さんと無事に合流。
しかし、何も予定もないのですが私はいろんな地方行ってもその町のスーパーを巡るのが好きなので
中村市のサニーマートとTSUTAYAを案内してくれた。
同じ系列なので商品も似たようなものが多いが
お惣菜コーナーはその店の人なので多少違うのがあった。
TSUTAYAも回ってから中村市の飲み屋街へ連れて行ってくれた。
土曜日ということもあり賑わっていると思いきや、街には誰も歩いていない。。。。
とりえず私は無知識なのにで同行者さん頼りでいい感じの居酒屋さんへ行くことにした。
人はほぼいないのに最初に入った居酒屋さんは満席で入れなかった!
なので近くの居酒屋さんへ行くと入れた!

明るく元気な声の店員さんのお店。
本日のおススメメニューなど見てやはり食べたい
カツオの刺身、同行者とは食の嗜好も似ているのでカキフライ・チーズ盛り・鶏皮餃子と瓶ビール!


久しぶりに飲む、そして人と飲むのは今年初!
ビール美味しかった〜!調子乗って初めてハイボールも飲んだ(あれ、酔っ払うね)
ひとしきり雑談も楽しみ、ふと店員さんにお店の閉店時間聞いたら
閉店の2分前だったので急いで退店!ごちそうさまでした!なんとなくまだ飲める感じだったので大好きな時間、コンビニで缶ビールで飲むストドリ。
(よく考えたらこれ、嫌いな人もいると思うけど確認もなしにそれを進めても大丈夫だったようで良かった)
事前に知ってたお互いに好きなコンビニこと
「ファミマ」によって小一時間話す。私は明日のTシャツも買う。

楽しかった!まだ明日が本番だから0:00くらいで締めて私はホテルに歩いて帰る。
同行者からこの道をまっすぐ!ということで知らない真っ暗な道を歩くこと15分でついた。
体感は4時間くらい長く思った
ホテルについてまたお風呂に入って歯磨きして横になるも
久しぶりの楽しい出来事で中々寝れず。なんとなく寝落ちしてこの日は終了!

4.16
10:00が最終チェックアウトで9:00には起床してまたお風呂入ってのんびり準備。
同行人も時間通りに来てくれて再び合流。
今日は昨日と変わりドストライク!な青天!
いざ、土佐清水市へ!
ちなみに同行者も目的の白山洞門には行ったことがないとのこと。
四万十川は私の家の近所の仁淀川とは水量が違っていて迫力がありました!
途中で行きたかった「足摺黒潮市場」へ

名物の清水サバは今日が日曜で漁が休みの為になかったが
「おまかせ丼」というのがありそれを注文!


カツオ・ブリ・シイラ・イカが入ってた。
本当に美味しかったな。
皆さんも土佐清水に行ったらここで魚食べてください〜
そして車でもう少しの目的地へ!この山と海に囲まれた道中で流れた
全てが輝いてた。
到着!白山洞門!

知っていはいたがこの場所まで行くには急な階段が数多くある。。。
慎重に降りる私達を尻目にササっと降りていくオバ様もいた。


ようやく到着!ここが白山洞門だ!
あまりにもの目の前の迫力に唖然とした。
今まで見てきた景色で一番輝いていました。





あまりにも大きくて自分の視野にも全てが収まらない景色でした。
なので広い画像で全貌。

この圧倒的な自然のパワーにやられてしまった。少し無言でいろんな角度で見つめる。
割と充てられちゃったみたいで私の精神が遠くに飛んでいった。
そして忘れていたが帰りの階段がまた大変だった。
はぁはぁ言いながらなんとか戻った。。。
そしてこの白山洞門の全貌が見れる足湯(なんと無料!)に向かう。

途中でお遍路っぽい人もきて少し話した。
そして歩いて行ける場所に足摺灯台があるので向かう。


これもまた素晴らしい景色だった。四方を太平洋に囲まれた風景は圧巻だった。
そして何もかもがノープランだった私ですが海の見える場所でなんでもない話に小一時間。
そして同行者さんが気を利かせていただいての運転で海岸線をドライブ。
(ノープランゆえ非常に迷惑だったんじゃないかと反省)土佐清水から宿毛市へのドライブ。
懐かしの宿毛(HASQ元気か?大阪在住だけど)を通って再び中村市へ戻った。
夕方になり特に用事もなく車内で色々話した。
(おれがバカだった)
同行者も流石に休日、朝から案内もしていただいてもらっていてもう眠いとのことで解散。
正直、この旅の全てが最高だったので帰りたくないが帰るという最大の勇気で帰路。
真っ暗な中村市は24時間前と全く違う空気だった。
「無」の気持ちで帰る。帰りの運転はもうほとんど覚えていないが
なんとか無事に23:15くらいに帰宅でした。
お昼の「おまかせ丼」しか食べてないしお腹も減っていなかったが
近所のセブンでイチゴのスイーツを買って到着。

味はしなかった(したと思う)帰宅した瞬間にいきなりボーッとなってしまい数時間。
少しずつ溶けるように就寝した。
今回の退職記念のずっと行きたかった場所に行けて
本当に同行者さんにはお世話になりました。
これからも頑張ります。
weekend movie
●今日のDIG
旅で聴いた曲。
Durand Jone & The Indications
[privatespace]

Park Hye Jin
[Before I Die]

Clams Casinoとの曲もあります。
自分のプレイリストの
[Sweet Mellow Heeron]
などです。
退職する前からずっと行きたかった「白山洞門」
今まで遠いと思っていた中村市〜土佐清水市はそこまで遠く感じませんでした!
また行きたいです!
白山洞門を見て充てられちゃったみたいです。
かなりスピってしまいました。
また少しのんびりして新たな生活を始めたいと思います!
おやすみなさい。
「GoWest」への1件のフィードバック