OmiShigeru

おはようございます。

7.18

仕事。

世間の3連休は私の3連勤でクソ忙しかったけどなんとか終了。

休日前夜で鮭食べて気持ちよく睡眠。

7.19

休み。

そばマルシェへ。

海老天そば。

海老天と少しの天ぷらがくると思ったら野菜天に海老天が入る最高のそばだった。

・海老天 ・かぼちゃ 舞茸 さつま芋 獅子等 ピーマン 人参の天ぷら。

もちろんそば自体が最高に美味しい。

夕方からは第71回高知市夏季大学が今日から開催されまして初日は

尾身 茂さんが講師の為、私も行ってきました。

18:30開始ということで先に腹ごしらえということでお店を悩んでいたら

マイメンから有益な情報を得て会場のオレンジホールにも近い中華屋「龍華」さんへ

町中華での初見のお店は毎回、鶏の唐揚げと麻婆豆腐が気になるので

各単品で両方とライス(大)を注文。

町中華ディガーなら見た目でわかると思いますが相当美味しかったです。

シェフも奥さんもおそらく中国の方でしてしっかりした中華の味わいでした。

付け合わせのピーマンの和え物も相当美味しかったです。

今度はゆっくり友達と飲みながら食事したいと思えるお店でした。

そして開場時間も迫り会場へ。

今回は高知県も関東も第7波の時期で尾身先生も高知に来られず東京からリモートでの講義となりました。

タイトルは「感染症と戦う 〜正しく恐れ、正しく知る〜」

リモートということでパワポで作られた資料も画面で見えにくかったのですが

90分という長丁場、数十年前からありとあらゆる感染症についての

最前線で戦ってこられた方なので大変勉強にもなりました。

一つ抽出して言うと今、

“新たな行動制限はせず社会経済回復を” と岸田首相が言っているのは

この2年半もの間ずっと騒がれているこの感染症に対して私もこれから

夏休みやレジャーやお盆の季節で大変なのに心配していましたが

決して今までの感染症対策の基本の

「マスクの着用」「ソーシャルディスタンス」

「大勢の人を避ける」「体調不良を感じたら外出しない」などの

行動や考えを身につけた上での事である事。

そしてこれからの4回目のワクチン接種は過去の1〜3回目のワクチン接種と

同じことの繰り返しではなく、回数を得たワクチンの接種で

また新たな変異体への免疫も強くなるという事を理解していただきたいと言うこと。

もう2年以上経つと自分の思いと違う意見の方の発言もSNSでは見受けられると思いますが

それも長引く上で予想通りの事で改めて初期の状態での

怖ささ気持ちを忘れずに過ごしていこうと思います。

●今日のDIG

Whatever The Weather

[Whatever The Weather]

Loraine Jamesの変名アンビエント・プロジェクト

曲名が気温でそのイメージで相乗効果で聴けて気持ちいい。

只のアンビエントミュージックってわけでもなく

アンビエントを普段聴かない人も聞けると思います。

っというわけで未だの感染者数も多い高知県。色々と今日も学んだのですが

変わらずに基本の「マスクの着用」「ソーシャルディスタンス」

「大勢の人を避ける」「体調不良を感じたら外出しない」を心掛けて過ごしましょう。

おやすみなさい。

投稿者: HEE RON

https://twitter.com/HEERON https://www.instagram.com/heeron/

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。