SriMangalam

おはようございます。

なんとなくBLOGのヘッダー変えました。

6.30

急遽、午後から用事が出来たため有給を貰った。

有給の心の余裕で地元のパン屋の聖地、

イワゴーにて

「ハムレタスチーズベーグルサンド」

「ちくわパン」

名物の「納豆コーヒーゼリーサンド」を購入。

風を感じるシロ子ちゃんさん。

お昼過ぎに出発。

前日に私がリスペクトしている

アジアハンター小林さん

と日本のインド料理のシェフとしてはトップに君臨する

スリマンガラムのマハさん

が先日の関西での出店イベント終了後、高知に来たと深夜に連絡が来た。

午後にまた来られるという事で向かう。

朝からずっとそわそわしながらお昼過ぎに錆と煤に向かった。

とりあえず昨夜からマハさんが作られているノンベジと

錆と煤のベジのミールスの全部のせを注文。

・マトンクルマ

・ミーンモイリー

・チリチキン(少し中華風)

錆と煤のベジ

・サンバル

・ダル

・ヨーグルト

いつもの錆と煤のノンベジ

美味しいもとても美味しいがマハさんが作られたノンベジは明らかに今まで食べたノンベジとは違っていた。

パンチのあるマトンクルマ、

繊細かつ奥深い味わいのミーンモイリー、

しっかりチキンなのに確かに中華なスパイスのオイリーなチリチキン。

この3種は混ぜるというより一つ一つをしっかり味わいました。

そんな衝撃を受けている間にお店の前に見たことあるデカい車が。

アジアハンターの車だ!

小林さんとマハさんがご来店。

ど緊張してましていらっしゃったと同時に

「ごごごごごぶさたしております!」

挨拶も済ませてお二人がカウンターで寛ぐ中、残りのミールスを頂く。

落ち着いて小林さんともモヒート風ジンジャーミントジュース飲みつつ会話。

秋に行われる「ワナッカム高知」の打ち合わせをしている中、以前、お会いした時

2019年11月のインディア メーラー

のとき、貰えなかった小林さん著書へのサインも貰った。

私は退散しようとしたら

小林さんの車に積んでいるインド食器を見せてもらうことに。

そして購入。

最後に皆さんで記念撮影。

右の方はたまたまおられたお客さんだったが話したら同じ地元の方だった。

次回は秋に「ワナッカム高知」を予定しておりまた数ヶ月後、という感じでお別れ。

とても充実した有給休暇だった。

帰宅したらSUMMITから注文していた

プレートとマグカップが届いてた!

夜は早速昨日からの家カレーに使った。

7.1

休み。

雨模様で出かける気もなくスーパーへ。

インド料理ばかりだと中々食べなくなった牛肉。

たまに食べるとビックリする旨味。

今週の #少年インザフッド

のんびりと音楽きいていると結果的に誤報だったニュースが流れ落ち込む。

結果はどうあれ闘病中出しこんな誤報が流れるほどなんで深刻だと思う。

just a frendでもなく一方的だけど祈るしかない。

なんて無力なんだろうか。

Yellow Cave Mixのzine、

1号を無くしたから買い直したけど

2番目に出た別冊のピンクとブルーのヤツがまた行方不明。

ここ最近、ハマりまくっているみょうがのおむすび。

近所のハレタで作ってハレタで売っているだけのローカルおむすび。

大好きなシフォンケーキ文旦より入手困難だが、

夕方になると3割引で売れ残りがある。

近所のママにも評判。

めちゃくちゃ美味しいよ。

もう7年目(たぶん)の「究極のカレー」

今年は遂にオープン辺りから行っている

神戸のCini Curryさんが総合GPで表紙にもなっている。

高原さん、おめでとうございます。

コロナ渦になり2019年11月からお店には行ってないけど早くまた行きたい。

7.2

仕事。

#annkw で前に若さんが言ってたセブンイレブンのいちごジャムパン、

見つけた。

味は超普通のジャムパンだった。

そして「キコキカク」の15を見た。

今までのキコキカクで一番面白かった!

7.3

今日は飼い猫のクビさんの命日。

頭のいい猫だったな。

仕事。

帰宅して少し作業。

7.4

仕事。

ウチじゃなぜか 退勤して、カレーの材料買うんだ。

帰宅して

食べてるカツオのタタキ、異常に美味しい。

焼き方抜群。

脂がのっている。

戻りカツオのようだ。

少し作業。

VERY GOOD +PLUS聴く。

VERY GOOD +PLUS | RNB南海放送 |

2021/07/04/日 20:30-21:00

https://radiko.jp/share/?sid=RNB&t=20210704203017

The Coasters – Brazil

かかって最高だった。

今から久しぶりにカレー作ります。

weekend movie

●今日のDIG

焦清水

[焦清水 EP]

1.Satellite at H.A.M

2.糞麺バリ硬濃いめで1000g

3.kaguya

4.project kitano

5.Check Point

All Produced by Arigato Mane

D-SETO、HARD MOOD A KID、Arigato ManeのユニットのEP

っというわけでまさかのインド料理のゴッドの味も味わえて話もできて奇跡の日でした。

秋にこの続きがあるのでそれを楽しみに生きようと思います。

最近、自分でカレーも作っていませんでしたが再び、美味しいインド料理を作ろうと思いました。

おやすみなさい。

投稿者: HEE RON

https://twitter.com/HEERON https://www.instagram.com/heeron/

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。